大草原の小さな寒村

孤独に歩め。悪をなさず。求めるところは少なく。林の中の象のように。

表現の自由とはなんだ?あんたのそれは「表現」なのか?

前書いた記事が「炎上マーケティング」だと断定して書いて、もっと根本的なことを言えなかったから(文章下手杉内)、ここで総合的な表現とは何なのかを書く。

それは表現ではなく商品です

この資本主義社会で生きる上において、表現には全て値札が付きます。資本主義社会に出される表現物は全てお金に還元されます。ただの商品なのです。その理由を語りましょう。

まず、クライアントが居て、企画をつくり、様々な手続きを経て世に送られる。これら極めて資本主義的なステップを踏む表現は、すべて資本主義に還元された「商品」でしかありません。

もはや何世紀の前の骨董品ですらも、資本主義に飲み込まれて、値札が着くもんですから、この世に商品でないものなどありません。

たとえばインディーシーンでDIYされる音楽だとか、同人誌だとか、卒業制作だとかの表現物であったとしても、価値という資本主義審美眼に掛けられるので、商品となります。

優れたインディーズバンドはメジャーレーベルにフックアップされます。同人誌即売会ではその場に来た編集者からスカウトされます。芸大の卒業制作はそのクオリティで会社への内定を獲得できます。

それが、完全に趣味で表現したとしても、「誰かに見せる」という行為を行えば、先の「資本主義的審美眼」で見積もられ、優劣を定められて、値札が付けられます。表現力がお金になる消費社会だから仕方ありません。

そして、消費社会での表現は、商品になって、日用品から高額家電などと、同じ括りの商品になるんです。

需要のない商品は誰にも買われません。

需要のある商品が買われます。

これが、現行の「表現の自由」の正体です。

表現に自由があると高を括るのは、消費社会が視えていない証です。

今起こっている表現の自由問題がどうなるのかは判りませんが、最低限この知識を持ってもらいたいものです。